7月 21日, 2025年
毎年の恒例となったKTM埼玉主催の福島県猪苗代にあるチーズナッツパークでのキャンプ走行会に参加してきました! 昨年は大雨でしたが今年は猛暑が待ち構えていたのです(汗)
7月 14日, 2025年
2ヵ月前に調子のよくなったTESI 1Dのリベンジ走行をしましたが、プラグが壊れての不調が発生。 今回はレッカーのお世話にはならずに自力で帰ってこれましたが、無念のリベンジ失敗に終わったのでした。 燃調が全く合っていないようでエンジン回転を上げると機関車のように黒煙がマフラーから吹き出します! こんな状態でもなんとか走るTESI...
6月 30日, 2025年
梅雨入りしましたが毎日猛暑が続いて汗だくです。伊豆箱根方面も快晴のようなのでサクサクっと走ってきました!
6月 23日, 2025年
昨年、スパークプラグが壊れた感じで不調のまま放置したSB8Rを車検も8月に控えているので、整備しました。 調子よくなっては壊れの繰り返しですがあきらめないで本来の調子に戻していきます!
6月 14日, 2025年
今年は春から週末の天候が不調でバイクになかなか乗れていません(汗) 伊豆箱根方面は午前中に気持ちよく走って楽しむ事しか考えていないので前日から晴れてくれないと困ります。 先週も伊豆箱根に走りに来たのですが、曇りの予報が外れてしっかりした雨天で集合しただけで解散となったのです。 今日の予報も雨だったのですが午前中は曇りのようです。...
5月 12日, 2025年
伊豆スカイラインに行く予定の日でしたが、土曜からの悪天候で朝のコース状況は残念なことが予想されたのでキャンセルしました。今期は天候によるキャンセルが続いて残念です。 9時過ぎには関東地方は晴天で気持ちいい天気になったので、2年前にTESI 1Dが壊れてレッカーにお世話になったコースのリベンジに行ってきました!
5月 03日, 2025年
500Vdueの車検です。 毎回の車検は認証工場でお願いしてましたが、今回の500Vdueの車検は初めて陸運事務所に持ち込んでの車検です。 自分で持ち込むユーザー車検ではなくて、ご近所のT氏にお願いしました。 SB8R、TESI 1Dの車検も行ってもらっているので安心して預けられます。 車検有効期限の満了する日に予約が取れたそうで、自走して行ってもらいました。...
4月 28日, 2025年
富士山の火山灰ルートを走ってきました! 富士山は山開き前でしたが、新5合目口駐車場は解放されていましたので、そちらに集合です。 ほとんど貸し切り状態で鳥が鳴かなければ無音の状態で空気も振動がなくて普段味わえない感覚です。 今回は4台参加の予定でしたが、早朝にBETAのD肥さんが体調不良で欠席の連絡です。...
3月 24日, 2025年
房総半島のゴールデンルートにまた行ってきました。 前回はまだ寒かったですが、今回はジャケットを脱がないと暑い陽気になっていました。 前回同様の4台で、あちこち探索もかねて走ってきました。
3月 10日, 2025年
エンジンパワーもトルクも全く出てこないTESI 1D904でしたが、やっと目覚めてくれました! 車検取得後に、もろもろの修理と整備を進めていく中でスロットルポジションセンサーを新品部品に交換したのが成功の切っ掛けになりました。