モタード朝練再開!

車検が取れてツーリングに行けるようになったフサベルで走ってきました!

酷暑が続いていますので午前中に切り上げる予定で、越生~秩父の走行予定です。

今回もソロツーリングになります。

アジサイ山駐車場からスタートして奥武蔵グリーンラインに向かい、国道299に出て、上名栗に向かい正丸トンネルで少し戻って刈場坂峠に向かい、定峰峠の東側を下って、彩の国ふれあい牧場を経由して定峰峠に秩父側から登ってグリーンラインを使って駐車場に戻るコースです。

ちょうど110kmになりました。

朝から暑くダラダラして、一人なので出発も遅れて走行スタートは9:00でした。

駐車場は既に日差しも強く、閑散として静かでした。

牧場に着いたのが10時頃でしたので、ソフトクリーム屋も開店していて食べることができました。

さっさと食べないとすぐに溶けて、手がベタベタになります。

休憩しているより走っている方が快適なので、食べたらすぐに出発です。

この牧場あたりから、走りの感覚も戻て来てフサベルのエンジンも良い感じになってきたのです。

駐車場までの帰路はアクセルも開け気味で楽しめました。

走行も11時は終えて、トランポで涼しく昼時に帰宅できました。

車検仕様から朝練仕様に戻しました。

フェンダーレスにしないとナンバーがリアタイヤに巻き込んでしまうバイクなので、必須です。

サイレンサー接合部の触媒は残してみました。

排気抵抗がもう少しあった方が乗りやすいかなと思ったので。

走行結果はいい感じでした。

二次エア導入装置も残しましたが、低中速でアクセルを戻したときにアフターファイヤーが出るようになり、パンパンとうるさくなりました。

前後サスペンションの減衰調整も舗装路用に調整していい感じで収まりました。

軽くてパワーもそこそこなので、アクセル開けながらコーナーを切り返して走れる感覚は楽しいです。

全体的にいい感じで仕上がって走らせるのが楽しいバイクになりました。

車検を頑張ってよかったです。